8月19日(月)~8月23日(金)
富山高専のWARDCHAREON KITTAWAT(通称アイス)君のテーマは
「トラニオン摩耗に迫る-フレッティング疲労過程における摩耗現象のその場観察-」です!よくがんばりました!
8月26日(月)~8月30日(金)
秋田高専の藤原君のテーマは,「加速器を用いた最先端材料分析と安全規制」です!実験も発表もよくがんばりました!
fracture mechanics, weldind technology and biomaterials
8月19日(月)~8月23日(金)
富山高専のWARDCHAREON KITTAWAT(通称アイス)君のテーマは
「トラニオン摩耗に迫る-フレッティング疲労過程における摩耗現象のその場観察-」です!よくがんばりました!
8月26日(月)~8月30日(金)
秋田高専の藤原君のテーマは,「加速器を用いた最先端材料分析と安全規制」です!実験も発表もよくがんばりました!
アドバンスドコース生の高橋可保さん(小山高専)が1週間滞在して,
”食品の超高圧加工体験と構造変化メカニズムの検討”についてインターンシップを実施しました.
サンプルの準備や加工,観察を一通り実施し,最終発表会で成果発表と討論を行いました.
質疑応答にも一生懸命答えており,活発な討論でした.お疲れ様でした!
当研究室では毎年インターンシップを実施してますので,
興味のある方はお気軽にお問い合わせください.
今年もオープンハウスとアドバンスドコースにて5名の高専生・高専専攻科生に来学して頂きました.1,2週間と限られた期間の中で,RAと一緒に実習を真剣に実施していました. 実施したテーマは以下のとおりです.来年も多くの高専生の方に来学してもらえると嬉しいです!内容についてはぜひお問い合わせください.
実習テーマ | 氏名 | 高専 | 期間 |
金属バイオマテリアルとコーティング入門 | 政井督文 | 東京都立産技高専 | 8/18-22 |
金属バイオマテリアルとコーティング入門 | 山口駿太郎 | 小山高専 | 8/25-29 |
金属バイオマテリアルとコーティング入門 | 城川将司 | 富山高専(本郷) | 8/25-29 |
食品の超高圧加工体験と構造変化機構の検討 | 佐藤俊介 | 香川高専(高松) | 8/18-22 |
バイオマス高分子のバイオマテリアルとしての適用性 | 吉田竜二 | 福井高専専攻科 | 8/18-29 |
金属バイオマテリアルとコーティング入門の活動風景(山口くん,城川くん)
食品の超高圧加工体験と構造変化機構の検討 の活動風景(佐藤くん)